キキです。
「夫(妻)が不倫をしているのは確実。でも証拠がない・・」
そんな時に、本人がぽろっと口にした“不倫の自白”
『ごめん、不倫してしまった』
「やった!これで証拠になる!」・・・でしょうか。
私自身、夫の不倫を“自白”という形で知りました。
自白が調停や慰謝料請求で使えるのか、詳しくお話しします。
不倫の「自白」は証拠になるのか?

「夫が不倫を自白したんだから、もう勝てるでしょ?」
「女性への慰謝料請求のための証拠になるよね?」
そう思いたくなる気持ち、とてもよくわかります。
でも、法律の世界では “自白=確実な証拠” とは言い切れません。
「自白」が不倫の証拠としてどのように扱われるのか、法的な観点からも交えて書きたいと思います。
自白は「証拠の一種」として扱われる
まず前提として、不倫(不貞行為)は民事事件として扱われます。そして民事事件での自白の証拠の価値は「信頼性」で評価されるのが特徴です。
夫の口から「浮気していた」と語られた言葉も、録音やLINEなどの記録として残っていれば証拠として扱われる可能性があります。
特に以下のような場合は、証拠としての価値が高まることがあります:
※詳しくは弁護士に相談を。
・音声データが明瞭で、本人の発言と特定できる
・LINEやメールなどで、事実を認める記載がある
・具体的な内容(相手の名前、日時、場所など)が含まれている
ただし、それ単体で裁判に勝てるほどの「決定打」になることは稀です。
自白だけでは決定打にならない
本人が自白しているのに何で決定打にならないのか?と思いますよね。
でも、自白が後から覆される例は、実はとても多いのです。
・妻に責められて、つい嘘をついてしまった
・冗談のつもりで言った
・脅されたので、話を合わせただけだった
このように、調停や裁判になってから主張が変わる夫(被告側)は少なくありません。
本当?
でもなぜ夫は自白を覆すのでしょうか
自白をしておいて覆すような人なんて、本当にいるのでしょうか
これについては、不倫を自白をするような浅はかな夫は、簡単に自白を覆す、と心得ておくと良いです。なぜか覆すかというと、もとから不倫をするような倫理観がない人間だからです。
『妻が疑うから話を作り上げた』
『妻が騒ぐから、俺が悪者にならざるを得なかった』
自分の利益のためなら、どんな状況からでも自白を覆します。そして自白を覆されると、自白があるから安心!と思っていた証拠は、泡のように効力が消えていきます。他の証拠も組み合わせないと、不倫自体がなかったことにされかねません。
自白は武器になるが、それだけでは弱い
・自白は録音やLINEなどに残せば、証拠としての価値がある
・ただし、調停や裁判ではそれだけでは決定打になりにくい
・他の証拠と組み合わせることで、初めて“戦える証拠”になる
・あっけなく覆される可能性がある
自白を証拠にするために

この章では、法的に有効な「証拠」として扱われやすくなる自白の残し方をご紹介します。
ボイスレコーダーで録音する
最もシンプルな方法です。
夫が自白をしはじめたら、すみやかに録音を開始。後から「言ってない」と言われても、音声データが物を言ってくれます。
✓録音時のコツ
「いつ」「どこで」「誰が」話しているか、なるべく会話に含める
私が実際に行っていた録音の方法などについて、詳しくはnoteでまとめていますのでより詳しく知りたい方はそちらもご覧ください。
▶
記録はあなたを守ってくれます。不倫の自白は、録音や記録で「事実」として残し、他のものと組み合わせることで証拠になりえます。できる範囲で正しく記録を残しましょう。
実際に自白を覆されたケース
ここまで読んで頂いても、なお『でも自白なんだから証拠になるのでは?』と思われる方もいらっしゃると思います。自白が証拠になれば、調査費用もかからないし、ハラハラして調査日を決めたりしなくて良いのですから、自白は証拠になると思いたいですよね。
私自身、自白が証拠にならない、自白は覆される、と言われてもなかなか納得できずにいました。でも、後から本当に自白が覆されたんです・・
この体験についてはNOTEで詳細を綴りますので、ご興味のある方はそちらをお読みください。
自白だけでは証拠として弱め
自白が不倫の証拠として使えるかというと、使えなくはありません。
しかし少なくとも、自白だけを証拠として弁護士さんへ持って行っても、
弁護士さんは『ご主人が自白したんだからその通りですね!』と安易に引き受けたりはしません。
他の証拠と組み合わせる形で、自白も証拠の一部として参考にしてくれたりはします。
繰り返しになりますが、泣き寝入りにならないように、法的に有効な証拠も証拠として組み合わせて使うと強いです!
参考になることがあれば幸いです。

